飛行機に乗る時、お腹が弱いので、指定できる時はだいたい通路側の席を取る。バンコクから福岡行きの飛行機に乗り込むと、私の隣、窓側に本来は別の席に座るはずのおそらく東南アジアのどこかの国からの客が座っていて、本来その席に座るはずのお爺さんと揉めている。2人に言葉の壁があったので通訳してあげると、窓際の彼女は本来の座席に移動した。AとCを間違っていたみたいだ。おじいさんに窓際へどうぞと誘導するもトイレに行きたいから通路側(B)を譲ってくれと言われる。なんかもう面倒くさくなってどうぞと窓際に座る。通路挟んで隣がCなんだから、彼女と席を交換すればよかったのでは、と足をとても広げる彼を見ながら思うなど。あまり眠れなかったものの無事帰国。
ずっとぬるいシャワーを浴びていたので、お湯に浸かりたいと思い近所のカプセルホテルへ大浴場だけ借りに行った。浴槽の床にずっと片手をついてバランスを取っているようにみえる様子のおかしいお爺さんがいて、大丈夫かなと様子を伺っていると、案の定、お湯から出る時に私の目の前で浴槽の縁に倒れ込んだ。肩をゆすって「大丈夫ですか?」と確認しつつ、その場にいた人にスタッフを呼んでもらった。遠くの方から「息はあるか?」と別の人から問われ「あります」と答えると「じゃあ大丈夫だよ」とのこと。スタッフもきてなんとかお爺さんを座らせる。私だけ動揺していてみんな落ち着いていた。よくあることらしい。さっき遠くから息はあるかと確認してくれた男性は2回ほど最悪のケースに遭遇したらしい。お爺さんが大丈夫そうになったのを見て大浴場の外へ出た。
席を譲ったり肩をゆすったり。