• 2025年1月18日

    目覚ましを四つセットしていたのできちんと起きることが出来た。空港のATMでお金を下ろして、そのままUSドルと両替してもらう。渡した日本円を機械で数える前に手で数えていた。比較的時間に余裕があったのでコンビニでつぶあんパンを買って朝食にする。そろそろと思い保安検査場へ。毎度のことながら荷物が多いと毎回PCとタブレットを出すのが面倒くさい。なんとかならんもんかね。

    定刻通りに飛行機が出発してまずトランジットのバンコク・スワンナプーム国際空港へ。あまり眠れていなかったので目をつむり寝そうだなというところで機内食。ココナッツの入ったやたら辛いチキンカレーとそうめんという謎の組み合わせだった。目が覚めてしまったのでどこかで読もうと思っていた調査に関連する文献を読む。かなり集中して読み終えることが出来たが早速背中が凝った気がする。こちらも定刻通り着陸。

    次の搭乗口までの移動は空港内を走る電車だった。数年前に来たときは少なくとも1kmは空港内を歩いた気がするけれどなんだったのだろうか。最近出来たのかしら。出発まで数時間あるので何か飲もうと思うも、レッドブルが800円、エビアンが400円ぐらいしてさすがに飲めないとレモン風味の炭酸水を買った。ビエンチャン・ワットタイ空港行きの機内食は親子丼。oyakodon、と渡された。私が座っていた席は日本人が固まっていたように見えたが、日本人じゃない人にはなんと言って渡しているのかが気になった。

    無事ビエンチャンに到着し、両替とSIMカードを購入。何か決まりができたのか、パスポートと私を一緒に写真を撮らなければならなくなったらしい。店員の持つパスポートのこちら側でにっこりと笑って写真を撮ってもらう。どこかに提出されるのだろうか。タクシーでホテルまで向かう途中、何か変わったかなと町並みを眺めていた。クラブっぽい建物や数階建ての商業ビルが増えていた。

    カテゴリー 

  • 2025年1月17日

    昼前に起きて質問票の修正、名刺の作成と入稿を大急ぎで済ませ(やっててよかったillustrator)、謝礼がわりに渡すお土産を買いにもち吉へ。毎回、何人に話を聞くことになるのかわからないため多めに買っている。いつもキャリーケースの半分はお土産で埋まってしまう。今回は1万円分ぐらいになった。大きな缶に入ったものではなく、個包装のものばかり買うので店員に不思議がられていたように思う。海外に農村調査に行くんです、、と言おうかと思ったが言えなかった。帰りに文房具をいくつかと海外用のドライヤー、なんとしても起きねばと大音量の目覚まし時計を買った。いつのまにか出費がかさんでしまう。出来上がった名刺(入稿から完成まで2時間もかからなかった、ありがたい)を取りに行って帰宅。書類を印刷しつつ荷詰めを進める。ベルトがないことに気づき家中をひっくり返す。なんとか見つかったかと思うと、次はボトルに詰め替えるボディソープが足りない。去年の旅行用に買っていたボディソープを見つけると4時半。R1ヨーグルトとヤクルト1000を飲んで寝る。

    カテゴリー 

  • 2025年1月16日

    出国前にと思いもみほぐしへ。ここ1週間ほど慌ただしく、ゆっくり時間を取ってストレッチができていなかった。やはりというかバレるもので、ストレッチしてます?と聞かれる。宿題をやってないことを責められた時の子供のように、咄嗟にしてる風な曖昧な答え方をしてしまった。あー、ゆっくりはできてないですと補足するもそれはそれで恥ずかしい。なんでこう見栄を張ってしまうかね。

    カテゴリー 

  • 2025年1月15日

    午前中、他の研究室の資本論に興味関心のある後輩たちとざっくばらんにいろいろと話した。やる気のある若者たちと接して、しゃんとせんといかんなと思うと同時に、私のマルクスに対する屈折した気持ちをきちんといつか言葉にせんといかんとも思った。ゼミが終わって、本来行く予定ではなかった飲み会に参加した。当日キャンセルが多発したためである。さだまさしの話題が出て、コンサートでMCが異様に長い人だよねと言うと、なんで知ってるんですか?と聞かれた。たしかになんで知ってるんだろう。そんなことを4、5回は聞かれる変な1日だった。2度目からデジャヴだ、、と思いながら微妙な応答をしてしまったのが悔やまれる。そんなこんなの傍でオンラインでもかなりの人と連絡をとっていて、1日で取っていいコミュニケーションのキャパを超えた感がある。呑みすぎたら吐けばリセットできるらしいけれど、そういうわけにはいかない。

    カテゴリー 

  • 2025年1月14日

    やらなくても別に誰にとやかく言われるでもないことと、とはいえやったほうがよくなるのは間違いないが大変なことを天秤にかけたときに、なるべく後者を取るようにしている。正直、今回は心身ともにしんどいのもあって前者に逃げたくなったが「カラダ持ってくれよ、3倍界王拳だ」という気持ちでえいやっと後者を取った。後者が思いついてしまったらもう仕方がない。もし前者を取ればそこから逃げたという罪悪感だけが残る。誰に対しての? このえいやっをなるべく楽に楽にできるよう、生活と仕事?を設計しないと、と思って幾星霜。セルゲーム前にスーパーサイヤ人状態で日常を過ごす修行をしていた悟空と悟飯、そのイメージ。険しい道だなと思いながら布団に潜って3時間後のアラームをセットした。

    カテゴリー 

  • 2025年1月13日

    髪を切った。美容師さんとどんな感じにするか話していて、サイドは重ため?と聞かれた。そうですね、と答えつつ、切るのに重たくなるってなんだか不思議だなと思うなど。BGMにSuno AIが作ったような曲が流れていて、Shazamするとほぼ間違いなくそうだった。帰宅途中、若干のオフィシャルな場で着る用のシャツを服屋で物色する。試着室でシャツのボタンを外していると、左手が震えていることに気づいて驚いた。握ると震えが大きくなった。脳の病気だったりするのかなと慌てて検索すると、たぶんストレスだろうとのこと。こういうのはいろんな可能性があって、調べれば調べるだけ不安になる。病院に行けばいいのだろうけれど、この時期、このタイミングは逆に流行り病をもらいそうで避けたい。困ったなと思っていると少し震えが落ち着いた。振戦というらしい。なんで戦うと書くんだろう。

    カテゴリー 

PAGE TOP